アルトベルリンの城壁沿いを歩いた最後の動画です

アルトベルリンの城壁沿いを歩いた最後の動画です
前回の古ベルリン(アルトベルリン)の
かつて、城壁もしくは都市壁(Stadtmauer)が
あったあたりをぶらぶら歩くの続きです
今回は、古ベルリン(アルトベルリン)の
かつて、城壁もしくは都市壁(Stadtmauer)が
あったあたりをぶらぶら歩きました
前回の国会議事堂からの散歩の続きです
Reichstag(国会議事堂)から
Brandenburger Tor(ブランデンブルク門)をくぐって
Unter den Linden(ウンター・デン・リンデン)を通って
Berliner Dom(ベルリン大聖堂)まで歩きました
前回の続きです
シャルロッテンブルクは上から見るとHのような建物で
東側(左翼)の一番突き当りの部屋が以下の写真です
大選帝侯と関係のあるSchloss Oranienburgに行ってきました
大選帝侯時代に建てられ、第二次世界大戦後もほぼ変わらない形で残った館「カプート館城」
現在のベルリンにあるシュパンダウとケーペニックについて。
実は古ベルリンより先に発展していた場所。
個人的、ベルリン視点の歴史の流れです。中世ヨーロッパでは、ベルリンがそこまで重要ではなかったのがわかるかと思います。 中世ヨーロッパでは、ベルリンよりマグデブルク(Magdeburg)の方が重要だったそうです。 赤い丸い […]